自分の気持ちを伝える

本日の例

①近くの公園でママ友と遊んでいた

②そのママ友の小学生の子と鬼ごっこをした

③午後からもやりたい、と来た

④断れず長女抱っこ、次女ベビーカーに置いたまま鬼ごっこをする

⑤長女眠い、次女泣き出した為帰る

⑥しかし小学生ピンポン押して遊びたいと言いにくる

⑦旦那が対応

⑧再度ピンポン

⑨私が話をして諦めてもらった

 

【問題点】

•はっきりと自分の「できない」という気持ちを伝える事が出来ず、小学生達には要らない期待をさせ、自身の子には睡眠を我慢させることになり、さらに旦那に対応してもらうことで、小学生と家族みんなに迷惑をかけた。

 

【改善点】

自分の気持ちをはっきりと伝える

 今までは嫌われたくない、嫌な空気になりたくない、という気持ちから事なかれ主義な対応をしていた。子どもには特にはっきり言わないと分からない事が多い。あやふやな態度を取るから期待させ、がっかりさせることになる。

 

自分がはっきりしない事が他者に迷惑をかける、という自覚を持つ

 今回の件では関わったみんなに迷惑をかけた

 

今日はへこんだ。自分のことが嫌になる。直したいと思っている性格がなかなか直らない。メンターとも話をして軌道修正してもまた引き戻される。。

 

メンター曰く、トレーニングしかない。思考は直ぐに正すことはできない。自分が思ってる以上に何度も何度も失敗して、工夫して、成功体験を積むしかないとのこと。たしかに。。私の中ではちょっと経験しただけでできるようになる、と思ってた。そうではないのね。

 

虐待は連鎖する、貧困は連鎖するって言うけど親から子へ連鎖するものはそれだけじゃなくて思考も連鎖する。子どもたちに幸せになって欲しい、私みたいな自己肯定感低い子になってほしくない、と思っているのに連鎖するのではないかとネガティブになってしまう。。ネガティブになるなら思考を変えろよって話なんだけど…難しい。

 

子どもたちに幸せになって欲しいならまず自分が変われ!成長しろ!!

メンターとのマンツーマントレーニング。40歳までに私がどう変わっていけるのか。思考の変化についても記録していきたい。